fc2ブログ

「防腐剤入りペットボトル茶どころか!放射能入りペットボトル茶!」へのツッコミその2



「防腐剤入りペットボトル茶どころか!放射能入りペットボトル茶!」へのツッコミその1
の続きです。

>中には、500mlボトルで100mlも注入され、却ってビタミンCの過剰摂取からガンや尿路結石になってしまいます!

ビタミンCを100ml?たぶん100mgって書きたかったんだと思いますが。
結石に関してはビタミンCを大量摂取したり静脈注射(!)したりするとリスクが上がるっぽいですが
ガンになるって本当ですか?

「健康食品」の安全性・有効性情報:ビタミンC (アスコルビン酸)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail45.html


>このような状況でも、国産茶葉100%の表示ができ、健康的なお茶だとして店頭に並んでいます!

できませんし並んでいません。

>一般的なペットボトル茶が毒々しいほどに不自然な緑色を保ち続けているのは、着色料を加えた上に酸化防止用に化学物質のビタミンCが添加されているためなのです。

超素朴な疑問なんだけど、ビタミンCってそんなにイメージ悪いの??
それとも「化学物質」ってのがイメージ悪いの??

>炭酸飲料でもないのに蓋を開けるとプシュと音が出るのは、さらに窒素を充填して酸化を防いでいるからなのです。

えっ、窒素までダメなの?空気吸えないじゃん!!
窒素は安定なので酸化防止には有用なんですけどねぇ。

窒素 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%92%E7%B4%A0


>日本人が長年飲み続けてきた「お茶」だけに、まさか不純物の挿入や、インチキ品はないと長年思っていましたが、驚くことに、味の素(食品添加物)がたっぷり含まれているお茶(茶葉やペットボトル茶)が蔓延しているのですから驚いてしまいますし、厚生労働省はどのような検査をして許可をしているのでしょうか?

何度も言いますが上記が本当なら違法です。証拠をそろえて告発しましょう。

>また鮮やかな緑色を出すために、重炭酸アンモニウムや炭酸水素ナトリウム(重曹)も混ぜ込んでいるのです。

過去にはそういうものもかなりあったみたいですね。

安心!?食べ物情報[490号]「お茶の食品添加物」(真ん中より下あたり)
http://food.kenji.ne.jp/review/review490.html

どちらにしろ上記が本当なら違法です。証拠を(略

>お茶の自然な旨みが分かる関係者や、こうした食品添加物が入っていること
>を知っている人でない限り、内緒でグルタミン酸ナトリウムを入れられたら分かりにくいと言います。


これはそうなんですよね。内緒で入れられたら多分わかんない。
でも判別できないか研究はされてるみたいですね(2004年のです)。

添加茶および発色茶の化学的判別法― (PDF:173KB)
http://www.naro.affrc.go.jp/training/files/2004_7-10.pdf

これくらいちゃんとしてれば信頼できますよね。

>なお本来、食品添加物は表示義務がありますが、茶業界は全く違法状態ですから業者はやりたい放題にしています!

全く違法状態なんですか。こわいですね。
てゆーか大手でこんな違反をやらかして消費者庁からの指導でも受けようものならヘタすりゃ会社潰れますからね。
マスコミもすげー叩くだろうし。
何度も何度も言いますが上記が本当なら違法で(略

>なんとお茶には、このような問題以外に、放射能まで含まれているのですから、ただ事ではありません!

な、なんだってー。
にしてもタイトルで「放射能入りペットボトル茶!」とか言ってるのに詳細が書かれてないのでなんとも言えません。看板に偽りアリです。
てゆーか「防腐剤入りペットボトル茶」についても一言も出てきてないことに今気づきました。タイトルってなんなのかね。
次回の更新とかで真相がわかることを期待します。


まあ、

どうせ何年か前の別冊宝島かなんかの受け売りなんだろうけど、こういう陰謀論っぽいものってウケるんだろうね。
ただ全体的に情報が古いし、証拠となるようなものも何も提示されてないっていうのがなんとも。

もちろん消費者庁に本気で通報したい方は是非どうぞ。ただ消費者庁の役人さんも色々と忙しいのでできれば証拠をいくつか添えて通報してあげてくださいね。てゆーかむしろこういう記事って逆にお茶メーカーから名誉毀損とかで訴えられたりしないのかな。
あとこの記事に「いいね」しちゃった人はもしかしたら色々と騙されやすい体質かもしれないんで今後気をつけるといいかなと思います。

追記
最後にエラソーなこと言ってますが自分も「防腐剤入り~」っていうタイトルに騙され(釣られ?)ました。自戒を込めて。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

例の記事をFBで見つけて疑問を感じて調べていました。
けねすさんがツッコんだ内容が正しいと思います。

きれいにまとめてあって素晴らしい記事と思いました。
ありがとうございます。

しかし証拠も無しでよくこんな記事書きますよね。
写真も勝手にあげちゃったりしてますし
放射能についての記載もどれからどれくらい検出されたの?ってのがないですよね。

残念ですがこういう記事見て「?」って思えない人多いんでしょうね。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR